薬屋のひとりごとの漫画の2種類の違いは?どっちを読めばいいのか?迷いますよね。
この記事は【薬屋のひとりごと】の漫画を2種類読んで、
- 絵柄
- ストーリーの表現方法
- 売上(人気)
- 発行スピード
などいろんな観点から比較してまとめました。
簡単に違いをまとめると
- 薬屋のひとりごとの漫画は、どっちも人気があり面白い。
- 大きな違いは発行スピードのみ(ねこクラゲ先生13巻、倉田三ノ路先生18巻)
絵柄の好きなほう、早く続きが読みたい人は倉田三ノ路先生(サンデーGX版)を選べば間違いない
さらに詳しく【薬屋のひとりごと】の漫画の違いを比較していきます。
この記事を読むと 2種類の漫画のどちらがオススメか分かりますので、ぜひチェックしてみて下さい。
絵柄の可愛さ・リアルな表現力で選ぶなら、ねこクラゲ先生がおすすめ♪
コミカライズの早さ・原作に近い世界観なら、倉田先生がおすすめ♪
【薬屋のひとりごと】違いは?漫画2種類の特徴を比較
薬屋のひとりごとの漫画は2種類あり、ねこクラゲ先生と倉田三ノ路先生が描かれています。
- ねこクラゲ先生は、ビッグガンガン(スクウェア・エニックス)
- 倉田三ノ路先生は、サンデーGX(小学館)
と、それぞれ違う出版社で出されています。
その他に、薬屋のひとりごとの漫画の違いはこの点です。
- 絵柄
- 売上
- 発行スピード
- ストーリーや表現方法
- 漫画ジャンル
- 巻ごとのストーリーの進め方
では、2つの漫画の違いをくわしく見ていきましょう。
絵柄の違い
ねこクラゲ先生(ビッグガンガン版)
PVはこちら。
ねこクラゲ先生の絵柄は、猫猫が少女っぽい可愛いらしさがあり、壬氏や妃たちは色気がありきらびやかに描かれています。
倉田三ノ路先生(サンデーGX版)
PVはこちら。
倉田先生の絵柄は猫猫が大人っぽく、壬氏は中性的な美しさを持った男性として描かれています。
2人の絵柄の特徴をまとめると、
- ねこクラゲ先生は、絵柄が華やかで色っぽい。表情などがリアルに描かれている
- 倉田三ノ路先生は、絵柄が大人っぽくてシンプル。淡々とした表現力が原作に近い。
という違いがあります。
絵柄の好みはあるかもしれませんが、どちらも違う魅力があり素敵です。
売上の違いは?どっちが人気?
薬屋のひとりごとの漫画どちらが人気なのか、売上(発行部数)で比較してみました。
原作を含んだシリーズ累計発行部数は3,300万部!です(2024年3月現在)。
そのうち漫画は
- ねこクラゲ先生:累計800万部(2022年6月23日現在)
- 倉田三ノ路先生:累計850万部(2023年6月現在)
と発表されています。
現在はどっちが売れてる?
直近の売上(発行部数)は発表されていないので、最新ではどっちが売れているのかを確定するのは難しいですが、推測してみました。
ねこクラゲ先生は「次に来る漫画大賞2019コミックス部門」第1位を受賞されてグッと部数が伸びました。
ところが、ebookjapanの歴代総合ランキングを見ると倉田三ノ路先生のマンガのほうが売れています。
歴代総合ランキングで倉田先生のほうは8位。(ねこクラゲ先生は24位・2024年4月1日現在)
結構ランキングに差がありますよね。
漫画大賞受賞により序盤は圧倒的にねこクラゲ先生が売れていたようですが、コミカライズの早さから倉田先生がじわじわと発行部数を伸ばしているように見えます。
追記:2024年4月1日の報道によると、ねこクラゲ先生の発行部数は現時点で約1,600万部との事。『薬屋のひとりごと』は原作小説込みで3,300万部売れているので、現在のところは倉田先生よりねこクラゲ先生の漫画のほうが売れているようです。
ただ、倉田先生のほうがコミカライズが早いので発行部数の差はどんどん縮まっていると思います。
どっちが進んでる?発行スピードの違い
2024年3月現在の発行状況は
- ねこクラゲ先生(ビッグガンガン版)・・13巻
- 倉田三ノ路先生(サンデーGX版)・・・18巻
となっています。
最初にコミカライズされたのはねこクラゲ先生でしたが、倉田三ノ路先生のほうが早いスピードで発行を重ね現在はかなり差がついた状態になっています。
今のところ倉田先生のペースが落ちるとは考えられないため、この差は今後縮まることはないように思います。
ストーリーや表現方法の違い
ねこクラゲ先生(ビッグガンガン版)と倉田三ノ路先生(サンデーGX版)の薬屋のひとりごとの漫画は、どちらも原作は日向夏先生なのでストーリーはほぼ同じです。
ただ、どこを強調するかなどの描き方がぜんぜん違います。
例えば、1巻で猫猫が媚薬としてチョコレートを作るエピソード。
ねこクラゲ先生は4ページ費やしていましたが、倉田先生は1ページ半でした。
また、このとき猫猫が一緒に作ったチョコレートのパンを壬氏が持って部屋を出るシーン。
猫猫の髪がすくい上げられ、首に何か冷たいものが当たった。
引用:薬屋のひとりごと小説1巻9話
と原作小説には書いてあるのですが、
- ねこクラゲ先生は、壬氏が猫猫の首にがっつりキスをした表現
- 倉田三ノ路先生は、壬氏が猫猫の首の後ろに指をあてた表現
となっていて、解釈や表現方法に違いがありました。
そして、大まかな話の内容は一緒なのですが、細かい部分には違いもあります。
例えば、「呪いを解く薬を作って欲しい」と言われた猫猫が木簡を色とりどりに燃やすシーン(小説1巻14話)。
このエピソードは倉田三ノ路先生は描かれていましたが、ねこクラゲ先生の漫画では省かれていました。
こんなふうに、ちょっとした事ですがストーリーや表現方法に違いが見られました。
話の内容はほとんど同じなんですが、受ける印象は違います。
これらの違いはどちらが良いというわけではなく、好き嫌いだと思います。
私は正直チョコレートの作り方のところは、ねこクラゲ先生の4ページは長すぎる気がしました。
ですが、漫画を両方読むと
ねこクラゲ先生で分かりにくい部分が倉田先生で分かることもあれば、倉田先生では分かりにくい部分がねこクラゲ先生では分かりやすく描かれていたりしたので、構成力や表現方法はどっちも甲乙つけがたいです。
漫画ジャンルの違い
薬屋のひとりごとの漫画は、2種類それぞれ違う漫画ジャンルで出されています。
ジャンル | 漫画の特徴 | |
ねこクラゲ先生 | 少女漫画 | ラブコメ、ギャグ要素あり |
倉田三ノ路先生 | 青年漫画 | ミステリーが中心 |
見ての通り、漫画のジャンルはねこクラゲ先生が少女漫画で倉田三ノ路先生は青年漫画なのです。
ですが…両方読んでみて、このジャンル分けは逆だったのでは?と思いました。
後でそれぞれの先生の特徴を詳しくまとめていますが、ねこクラゲ先生の方が人物の表情や暴力シーンなどの表現がすごくリアルで青年漫画っぽいのです。
いっぽう、倉田三ノ路先生は猫猫の飄々としたキャラの感じそのままに、さらさらとお話が進んでいくイメージです。
キャラクターの描き方は、ねこクラゲ先生の猫猫は華やかに女の子っぽく描かれていて、倉田三ノ路先生の猫猫はシンプルで大人っぽいです。
と考えると、絵柄の雰囲気で漫画ジャンルを分けたのかもしれませんね。
巻ごとのストーリーの進め方の違いは?
薬屋のひとりごとの2種類の漫画を、1巻ごとにストーリーの進み具合を比較してみました。
現在ねこクラゲ先生は12巻、倉田先生は17巻(どちらも2023年9月29日発売)までコミカライズされていますので、12巻までの進み具合を比較しました。
それぞれの漫画を巻ごとに比較すると
- 最初の4巻はねこクラゲ先生
- 6巻では倉田先生
- 12巻の終わりではねこクラゲ先生
の方がストーリーの進め方は早かったです。
つまり、その時々で若干の違いはあるものの、どちらも同じような進み方になっていました。
ストーリーはほぼ同じですので、巻数ごとの話の進み方の違いはあまり感じられなかったです。
以上の点から、薬屋のひとりごとの2種類の漫画は「絵柄」「表現力」などの個性の違いはありますが、大きな違いは「発行スピード」という事が分かりました。
どちらの漫画も人気があって面白いのですが、もしどちらか選ぶなら
絵柄の好きなほうか、早く続きが読みたい人は倉田三ノ路先生(サンデーGX版)を選べば間違いないと思います!
色気ある人物描写とギャグ多めが魅力のねこクラゲ先生
絵柄の大人っぽさとコミカライズの早さが魅力の倉田先生
【薬屋のひとりごと】漫画は2種類どっちがおすすめ?
どちらがおすすめかは読む人の好みによって分かれます。どんな方にオススメかまとめました。
ねこクラゲ先生(ビッグガンガン版)がおすすめな方
ねこクラゲ先生の特徴
- 画力が高く、キャラ描写が魅力的
- ラブコメ重視
- 人間のダークな部分の表情やいじめなどの暴力的シーンの描写がリアル
- 謎解きが細部まで丁寧に描かれていて、わかりやすい
- 倉田先生と比べると発行がゆっくり
ねこクラゲ先生の描く薬屋のひとりごとは、イラストが可愛くて登場人物が華やかです。また、ラブコメ要素を重視した描き方でありながら、表情の描き方がリアルです。
ねこクラゲ先生がおすすめな人
- ねこクラゲ先生の絵柄が好きな人
- ギャグ要素やラブコメなどの笑える部分を求めている人
- 暴力などのリアルな表現が大丈夫な人
- コミカライズがゆっくりでもいい人
ねこクラゲ先生は主人公の猫猫(マオマオ)をかわいく(幼く)描かれている印象を受けました。そして人間の陰湿な部分や暴力的なシーンをはっきりと描かれていて、リアリティがあります。
レビューを読むと、人間の闇部分をリアルに描いているところは好きな人と嫌いな人がはっきりと分かれていました。
私は特に気になることはなく、祭祀(さいし)へ向かっている時に門番に殴られた時など(子供向けではないかもしれませんが)生々しいリアルな表現が逆に良かったシーンがありました。
絵柄の可愛さと豊かな表現力、ギャグ要素を求めるなら、ねこクラゲ先生
倉田三ノ路先生(サンデーGX版)がおすすめな方
倉田三ノ路先生の特徴
- シンプルな絵柄ながらも表情豊かに描き上げている
- 謎解きや伏線回収が見事で、世界観が丁寧に描かれている
- ミステリー重視
- コミカライズのペースが早い
- 原作に忠実で、原作ではわかりにくい部分もわかりやすく表現されている
倉田三ノ路先生の描く薬屋のひとりごとは、シンプルで美しい絵柄で猫猫(マオマオ)が飄々としている感じが原作のイメージと違わず描かれています。そしてなんといっても発行が早いのが特徴です。
倉田三ノ路先生がおすすめな人
- 倉田先生の絵柄が好きな人
- ミステリー要素多めが好きな人
- コミカライズのペースが早いほうがいい人
- 原作に近い世界観を求めている人
倉田先生の漫画は淡々とテンポよくストーリーが進んでいきながらも、キャラは人間味を感じさせる描き方です。
たとえば、梨花(リファ)妃のどうして死なせてくれなかったの・・という問いかけに猫猫が答えるところ。
セリフと表情が猫猫(マオマオ)の誠実な人柄が伝わってくる描き方ですごく良かったです。
薬屋のひとりごとの漫画のどちらを読むか迷ったら
- 絵柄やキャラの描き分けが好みなほう
- コミカライズの早さ(倉田先生のほうが早い)にこだわるか、こだわらないか
で選ぶと良いですよ。
大人っぽい絵柄で原作に近く、コミカライズが早いのは倉田先生
【薬屋のひとりごと】アニメの絵柄は漫画2種類のどっち?
薬屋のひとりごとのアニメ、始まりましたね!
薬屋のひとりごとのアニメPV
アニメは2つの漫画のどっちの作品になるのと思いきや、どっちでもなくて驚きました…。
まぁ、どっちにするかモメそうですからね。
アニメの作画は中谷友紀子さんです。
『プリキュア』や『ONE PIECE 』などでキャラクターデザインされています。
【中谷友紀子 東映アニメ―ションプリキュアワークス2 発売決定!】
— プリキュア×一迅社宣伝アカウント (@ichijin_precure) June 17, 2022
「トロピカル~ジュ!プリキュア」のキャラクターデザインも手掛けた中谷友紀子さんの、プリキュアワークス2が発売決定🏝️
9月16日(金)発売です🌺🪸📚🎾💅🏻
続いてトロピカってる~‼特典情報を発表します✨ pic.twitter.com/G1hjuKDSdf
すごい可愛い!!
薬屋のひとりごとのアニメは2つの漫画とは違った絵柄ですが、中谷友紀子さんの描くキャラクターも美しくて魅力的ですね。
【薬屋のひとりごと】漫画2種類のレビュー比較
Twitterや電子書籍サイトでのレビューをもとに、ネットの声を比較してみました。
- 絵柄が好みという声が多数
- 表現力が楽しい
- 表情が豊かで背景や衣装、小道具なども丁寧に描かれている
- 読みやすい
- 読みごたえがある
- 女の子の可愛さがねこクラゲ先生のほうが可愛い
- 常にクオリティが高く維持されている
- キャラクター、ストーリー、演出全部好き
- ギャグっぽい要素があって楽しい。
- 絵柄がシンプルで大人っぽい。美しい
- 原作のイメージに忠実
- 話のテンポから倉田さん派。
- 原作では理解しづらかった部分がより分かりやすく読めるので、面白い
- 様々なキャラの表情を描き分けているので、キャラの個性が引き立っていて素敵
- 話がわかりやすく、出てる巻数が多く話を早く追えるのでこちらを選択
- ストーリー構成が上手く、伏線が素早く種明かしされていくのが爽快
- 時代背景やストーリー重視で倉田先生のほうが好き
ねこクラゲ先生の方は絵柄が好きという声が多く、倉田先生は原作に忠実・コミカライズが早いという声が多かったです。
どちらも絵柄が好きという声が多く見られました。あとは構成や表現方法・コミカライズの早さなどで好みが分かれそうです。
もっと漫画【薬屋のひとりごと】の口コミを読む!(Amazon)
【薬屋のひとりごと】どっちを読むか迷ったら、オススメはこっち。
ここまで比較しても、どっちを読むか迷う方には‥
倉田三ノ路先生(サンデーGX版)のほうをおすすめします!!
1番の理由は「コミカライズの早さ」にあります。
そして絵柄が大人っぽくシンプルで、原作に忠実。わかりやすく描かれている漫画だからです。
絵柄がどうしてもねこクラゲ先生のほうが好き、という方はもちろん好きなほうでいいと思います。
電子書籍サイトのレビューを見ていると
最初はねこクラゲ先生のほうを読んでいたけど、出るのが遅いので倉田先生のほうに変えたという意見が多く見られました。
薬屋のひとりごとの漫画は面白いので、早く次を読みたくなってしまいます…
倉田先生のほうが待つ時間が短くて、楽しく読み進められますよ♪
独特の世界観が楽しい!サクサク続きが読める♪倉田先生
【薬屋のひとりごと】漫画を無料で読める?一番安く買えるサイトはどこ?
残念ながら、薬屋のひとりごとの漫画を無料で読める電子書籍サイトは現在ありません。
ですが、新刊が出るタイミングには無料で読める場合もありますので、こまめにチェックしてみてください。
【薬屋のひとりごと】を読みたいなら、こんな方法もあります‼
おすすめサービス | お得な特典 |
---|---|
コミック.jp | 無料登録で1,200円分のマンガが読める |
【薬屋のひとりごと】をお安く読む方法
おすすめサービス | お得な特典 |
---|---|
ebookjapan | 初回ログインで70%OFFクーポン6枚 (1枚の割引上限500円) |
DMMブックス | 初回登録で90%OFFクーポン(割引上限2,000円) |
Amebaマンガ | 初回購入100冊まで50%還元 |
【薬屋のひとりごと】のアニメが無料で見放題!!
(無料期間中に解約すれば、料金は一切かかりません。)
【薬屋のひとりごと】アニメを無料で見る方法
おすすめサービス | お得な特典 |
---|---|
DMM TV | 初回登録30日間無料(継続550円) |
【薬屋のひとりごと】漫画2種類の違い:まとめ
この記事ではねこクラゲ先生と倉田三ノ路先生の漫画のどちらを買えばいいのか、いろんな観点から違いを比較しました。
2種類のコミックを読んで思ったことは…どちらも面白かった!!ということです。
ただ好みはありますので絵柄が好きなほうか、コミカライズの早さで倉田先生を選ぶと間違いないですよ♪
可愛い絵柄とリアルな表現力を選ぶなら、ねこクラゲ先生
原作に近い雰囲気とコミカライズの早さを選ぶなら、倉田先生